Skip to content
This repository has been archived by the owner on May 2, 2020. It is now read-only.

開放機構の閉鎖タイミング #30

Open
sksat opened this issue Nov 28, 2019 · 3 comments
Open

開放機構の閉鎖タイミング #30

sksat opened this issue Nov 28, 2019 · 3 comments

Comments

@sksat
Copy link
Member

sksat commented Nov 28, 2019

close_parachute();

フライトモードになった際にclose_parachute()していますが,電源ON〜打上シーケンス直前がstandbyで,退避後に無線コマンドでflight modeにするのであれば,close_parachute()はstandby中にやるべきです.あと,能代の時にやって良いかんじだったのですが,standby中に無線でopen,closeが出来るとオペレーションがスムーズになります.

@Yukuro
Copy link
Member

Yukuro commented Nov 28, 2019

556f88f にてflight内のclose_parachute()を削除して、手動(無線)でopen,closeできるようにしました。(当初はflightに入った時close_parachute()し忘れるかもしれないと思ってしておいたのですが、今はもしclose_parachute()し忘れたらひと目でわかる(パラシュートが開いてしまう)のでいいかなと思ったため)

@sksat
Copy link
Member Author

sksat commented Nov 28, 2019

了解です.あと,このIssueとは関係無いですが

payload += String(static_cast<uint8_t>(global::mode));

ではStringのコンストラクタを呼ぶ必要は無いと思います.Stringにはoperator+=(char)が実装されていたはずなので,payload+=static_cast<char>(global::mode);で良いと思います.

あと,バイナリで送る時はバイナリデータをuint8_tの配列として流し込めば良いだけです.ただし,ASCIIの場合終端文字(というかES920の場合改行か何かだったと思いますが)で文字列は終わりなので,ちょっと工夫してそれが途中に入らないようにする必要があります.
もっとも,ES920にはバイナリ送受信モードがあるのでバイナリデータの送受信時にはそのモードを使うべきですが(その場合はペイロード長とデータ本体をuint8_tの配列として扱って垂れ流すだけです).

@Yukuro
Copy link
Member

Yukuro commented Nov 28, 2019

9af233a にてStringのコンストラクタを削除しました。
バイナリでの送信は船の中などで行うかもしれません(上記コミットで一応動くものは出来上がったので)

Sign up for free to subscribe to this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in.
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants